7月 今月の出来事
2015.08.07 Friday
7月の一泊ツーリングは初めて不参加したので、例の実家DIYをせっせとしてたけど、こうなったら根性しかなく、唯使命感のようにこの4ヶ月は没頭しております。
詳細は後ほど・・・
仕事柄?! 毎日色んな話しが舞い込んで来るけど、少し面白い話し。
友達の台湾女性からはしょっちゅう色々なメールを頂くのだが、今回のはグローバルなお話しになりました。
彼女のお友達(親友らしい)はベトナム人。
ベトナムの彼女はアメリカ人と結婚をして、現在はLAの住んでいるとの事。

台湾小姐はアメリカへ行った時もその彼女の家に泊めて貰い、随分とお世話にもなったようで、今回そのアメリカに嫁いだ彼女の息子さんが、大学を出て日本の小学校で英語を教える教師として来日するとの事です。
そこで赴任地の阪神沿線 西宮辺りに下宿やホームステイが出来る処はないか?!との事でした。
早速、吹田のマンションオーナーの先輩と、知合いの神戸の社長さんへ連絡を取り、お二人共に色々手を尽くしてくれたのですが、なかなか難しい。
又、ご紹介を頂いた西宮の不動産屋さんにも聞くと日本の外国人に対しての閉鎖性を感じた次第。
大学生や社宅ならあるのだろうけど、社会人の外国人で日本語が全く話す事が出来ないのはかなりハードルが高い。
⑴契約期間の問題、又は住民とのトラブルを恐れて学生や外国人には貸さない。
⑵保証人
⑶前金(敷金)のデポジット
⑷納税証明
彼のお母さんはLAの空港職員、お父さんは画家らしく身元はシッカリしているようだが、日本の不動産事情が理解できるか?!
結論
*ホームステイ又はシェアハウス
調べるとインターネットでの情報は結構あるようで、アメリカから探す方が留学生の情報などが多いようです。
8月の半ばには日本へ来るようで、又新しい出会いが出来るとと思います。
しかし、短かな世界で台湾、ベトナム、アメリカ、日本を結ぶ妙な縁を感じて、世界はだんだんと狭くなって来てると感じた今日この頃。
DIYはその後、玄関から階段、二階廊下、洗面所の壁面、天井の補修〜ペンキ塗り。
トイレの天井のペンキ塗り。

階段のカーペットを剥がし、一部ペイント、カーペットの張替え、スベーラーズの設置。

はぁはぁはぁ、、いつまで続くのか?!
いつ終われるのか?




台所天井〜応接間、二階 6畳の壁面、天井ペンキ塗り。
ベランダの防水塗装に花壇の設置。
漆喰を塗った部屋を畳から板張り、和室4.5室の畳から板張りへ。
裏庭のミニ庭園化作業。
今年中の完成を目指してま〜す。
何の脈絡も無いが、区 麗情 と浜田省吾の「LOVE LETTER」
詳細は後ほど・・・
仕事柄?! 毎日色んな話しが舞い込んで来るけど、少し面白い話し。
友達の台湾女性からはしょっちゅう色々なメールを頂くのだが、今回のはグローバルなお話しになりました。
彼女のお友達(親友らしい)はベトナム人。
ベトナムの彼女はアメリカ人と結婚をして、現在はLAの住んでいるとの事。

台湾小姐はアメリカへ行った時もその彼女の家に泊めて貰い、随分とお世話にもなったようで、今回そのアメリカに嫁いだ彼女の息子さんが、大学を出て日本の小学校で英語を教える教師として来日するとの事です。
そこで赴任地の阪神沿線 西宮辺りに下宿やホームステイが出来る処はないか?!との事でした。
早速、吹田のマンションオーナーの先輩と、知合いの神戸の社長さんへ連絡を取り、お二人共に色々手を尽くしてくれたのですが、なかなか難しい。
又、ご紹介を頂いた西宮の不動産屋さんにも聞くと日本の外国人に対しての閉鎖性を感じた次第。
大学生や社宅ならあるのだろうけど、社会人の外国人で日本語が全く話す事が出来ないのはかなりハードルが高い。
⑴契約期間の問題、又は住民とのトラブルを恐れて学生や外国人には貸さない。
⑵保証人
⑶前金(敷金)のデポジット
⑷納税証明
彼のお母さんはLAの空港職員、お父さんは画家らしく身元はシッカリしているようだが、日本の不動産事情が理解できるか?!
結論
*ホームステイ又はシェアハウス
調べるとインターネットでの情報は結構あるようで、アメリカから探す方が留学生の情報などが多いようです。
8月の半ばには日本へ来るようで、又新しい出会いが出来るとと思います。
しかし、短かな世界で台湾、ベトナム、アメリカ、日本を結ぶ妙な縁を感じて、世界はだんだんと狭くなって来てると感じた今日この頃。
DIYはその後、玄関から階段、二階廊下、洗面所の壁面、天井の補修〜ペンキ塗り。
トイレの天井のペンキ塗り。


階段のカーペットを剥がし、一部ペイント、カーペットの張替え、スベーラーズの設置。


はぁはぁはぁ、、いつまで続くのか?!
いつ終われるのか?







台所天井〜応接間、二階 6畳の壁面、天井ペンキ塗り。
ベランダの防水塗装に花壇の設置。
漆喰を塗った部屋を畳から板張り、和室4.5室の畳から板張りへ。
裏庭のミニ庭園化作業。
今年中の完成を目指してま〜す。
何の脈絡も無いが、区 麗情 と浜田省吾の「LOVE LETTER」